1)米田瑞穂、齋藤辰朗、西脇森衛 : 血中循環腫瘍細胞の測定について、日本衛生検査所協会 第17回 学術研究発表会 全国大会、金沢市アートホール、5月21日
2)稲葉智之、坂爪恵子、石川誠、佐竹秀夫、鵜野裕治、小川弥生、高木芳武、萬豊* (*清田ウイメンズクリニック): 子宮頸部細胞診で推定し得た悪性黒色腫の一例、第52回 日本臨床細胞学会総会(春期大会)、福岡国際会議場、5月20日-5月22日、大会長 岩坂剛
3)K. Takehara, T. Nishimura, J. Sakane, Y. Kawakami, T. Mizunoe, M. Nishiwaki, K. Taniyama : The prevalence of human papillomavirus types 52 and 58 in uterine cervical lesions from Japanese women、米国腫瘍学会(ASCO)、Chicago, U.S.A.、Saturday, June 4, 2011
4)谷山清己*、倉岡和夫*、齊藤彰久*、坂根潤一*、西脇森衛、川上洋介*、竹原和宏* (*呉医療センター・中国がんセンター) : 我が国の子宮頚部重層扁平上皮病巣におけるHPVウイルス型について、第70回 日本癌学会学術総会、名古屋国際会議場、10月3日-5日
5)齊藤彰久*、谷山清己*、川上洋介*、倉岡和夫*、坂根潤一*、西脇森衛、竹原和宏* (*呉医療センター・中国がんセンター) : 子宮頚部腺系細胞診における従来法と液状検体法の比較、第70回 日本癌学会学術総会、名古屋国際会議場、10月3日-5日
6)齋藤辰朗、米田瑞穂、西脇森衛、吉木敬 : 胃癌および肺癌細胞株セルブロックアレイ –CellularMate™- を用いたバイオマーカー探索の有用性、第70回 日本癌学会学術総会、名古屋国際会議場、10月3日-5日
7)鈴木佳奈 : 微量サンプルの網羅的遺伝子発現解析におけるIn Vitro転写法とRibo-SPIA™法によるRNA増幅法の比較、第34回日本分子生物学会年会、パシフィコ横浜、12月13日
8)影山信二 : セルブロックアレイを用いたシグナル伝達経路に係わるバイオマーカーの検出、第34回日本分子生物学会年会、パシフィコ横浜、12月13日
1)Takehara K, Toda T, Nishimura T, Sakane J, Kawakami Y, Mizunoe T, Nishiwaki M, Taniyama K.:Human papillomavirus types 52 and 58 are prevalent in uterine cervical squamous lesions from Japanese women. Patholog Res Int. 2011:246936.2011
まずはお問い合わせください
011-644-7342
受付時間9時~17時(土日祝除く)
Copyright(C)2023 eurofins All Rights Reserved.