1)Kazuhiro Takehara, Hiroko Nakamura, Osamu Samura, Tomoya Mizunoe, Akihisa Saito, Kazuya Kuraoka, Morie Nishiwaki, Kiyomi Taniyama: Prevalence of high-risk human papillomavirus in uterine cervical lesions among older Japanese women.ASCO Annual Meeting,J Clin Oncol 30(suppl; abstr 5084),2012
2)米田瑞穂 : 血中循環腫瘍細胞(Circulating Tumor Cell)に発現するバイオマーカーの解析について、第16回日本がん免疫学会、北海道大学学術交流会館、7月26日 口頭発表
3)米田瑞穂 : 血中循環腫瘍細胞(Circulating Tumor Cell)に発現するバイオマーカーの解析について、第16回日本がん免疫学会、北海道大学大講堂、7月27日 ポスター
4)谷山 清己*、倉岡 和矢*、齊藤 彰久*、坂根 潤一*、西脇 森衛、川上 洋介*、竹原 和宏* (*呉医療センター・中国がんセンター): 子宮頚部病巣に対する従来Pap法と液状検体(ThinPrep)法の比較、第71回日本癌学会学術総会、ロイトン札幌、9月19日
5)齋藤 辰朗、西脇 森衛、畑中 豊*、吉木 敬(*北海道大学コンパニオン診断学研究部門) : MET遺伝子コピー数および遺伝子発現解析に基づくFFPEサンプルにおけるMETタンパク質免疫組織化学的検索法の妥当性評価、第71回日本癌学会学術総会、ロイトン札幌、9月20日
1)メディカル・トリビューン 全6回シリーズ病理診断 ―臨床医が知っておきたい最近の進歩、がん病理を中心に―
2)Ishizu A, Yoshiki T: Pathogenesis of vasculitis in env-pX rats. Ann Vasc Dis 5(3)296-299, 2012
3)吉木 敬:我が国の血管炎研究のオーバービュー、難治性血管炎の病理と基礎、血管炎―基礎と臨床のクロストーク―日本臨床 71巻 増刊号1(2013年2月20日発行)
まずはお問い合わせください
011-644-7342
受付時間9時~17時(土日祝除く)
Copyright(C)2023 eurofins All Rights Reserved.