1)田村 元、正司裕隆、小丹枝裕二、三野和宏、片山知也、桑原博昭、今 裕史、小池雅彦、赤坂嘉宣、藤澤孝志、岩崎沙理、鈴木 昭、石川 誠:標本に割を入れ 固定すると自動測定器でのKi-67 LIはどうなるか?、第21回 日本乳癌学会学術総、アクトシティ浜松、6月28日
1): Prediction of Response to Treatment by Gene Expression Profiling of Peripheral Blood in Patients with Microscopic Polyangiitis. PLoS One. 2013; 8(5) e63182.
2)石津明洋、外丸詩野、村井太一、山本智宏、吉木 敬: 血管炎の予後は予測できるか―予測因子検索の道―、 分子リウマチ治療 6(2): 28(82)~32(86)、 2013
3)川上 愛、飯沼千景、脇 雅、山口まどか、外丸詩野、笠原正典、吉木 敬、石津明洋:(WS-2-5)自己血管内皮細胞反応性NKT細胞による血管炎発症モデル、日本病理学会会誌 102(1):198、2013
4)小川弥生、近藤信夫、高木芳武、畑中加奈子、石川修平、片野英典、荒 隆英、吉木 敬:(P2-34)尿閉で発症した血管内リンパ腫の1例、日本病理学会会誌 102(1):414、2013
5)小川弥生:(CM-2-3)ANCA関連糸球体腎炎、日本病理学会会誌 102(1):266、2013
6)藤田裕美、小川弥生、松野吉宏:(P1-276)リンパ・血液疾患患者にみられた腎障害の臨床・病理学的検討-腎生検に基づく解析-、日本病理学会会誌102(1):404、2013
7)辻 隆裕、伊藤洋輔、小川弥生、西野克彦、鈴木 昭、石井保志、伊丹弘恵、柳井 充、深澤雄一郎:(P1-278)単クローン性IgG沈着型増殖性糸球体腎炎(PGNMID)の4例、日本病理学会会誌102(1):405、2013
まずはお問い合わせください
011-644-7342
受付時間9時~17時(土日祝除く)
Copyright(C)2023 eurofins All Rights Reserved.